【二人目出産直前】上の子(4歳)の夜泣きと変化

4歳の娘が、ここんとこ毎晩夜泣きが激しいです。

いつからかと回想してみると、一時帰国から帰った2018年2月からなので、もう2ヶ月間も続いてる!

頻度は毎晩、または二日に1度のペース。

4歳娘の夜泣き、考えられる原因

一番の原因は、高確率で、下の子が産まれるからだと思います。

私は妊娠中期頃から娘に「お腹に赤ちゃんがいるんだよ」という話をしていて、下に兄弟ができる設定の絵本を読んだり、赤ちゃんが産まれたら・・・という話題も出していたので、ちゃんと理解していると思います。3歳半~4歳にもなると、子どもも「家に赤ちゃんが来る」と頭で理解し始めるんですね。

でも、赤ちゃんが来る=ママやパパが取られる、という発想には直結しないかな~と思ってました。

けど、そうでもないようです。

というのも、昨日、イースターで義理両親からもらったチョコレートをいつ食べようか、という話をしていたところ、

「来週末まで待つと、赤ちゃんが出てきてわたしのチョコレートを食べちゃうかもしれない!だから今週の日曜に食べよう」と言ったのです(笑)。

さすがに赤ちゃんは産まれてすぐにチョコは食べられないよと伝えましたが、”自分の大事なものを取られる”恐怖があるのかもしれません。

二番目の夜泣き原因としては、普段フランスの家では、娘は自分の部屋でひとりで寝るんですが、一時帰国中はわたしと並んで布団で寝ていたし、寝付けないときは「おはなし」をして寝付くまで添い寝していたので、その習慣を引きずっているのかもです。にしても、2ヶ月間は長い・・・

夜泣き以外の変化

これは赤ちゃんの脅威と関係するか分かりませんが、幼稚園での塗り絵が悲惨なことになっています。

フランス現地の公立幼稚園では、毎日いろんなアクティビティをしていて、歌や室内運動、粘土や絵の具、工作や塗り絵、数字を数えたりなど、日々さまざまなことをしてるようですが、とにかく塗り絵の時間になると、言うことを聞かない。やる気ゼロで、先生の指示に従わず、投げやりな態度で最後まで完遂しようとしないそうです。

これにはびっくり。

確かに、うちの娘はアート系の才覚は無さそうなんです。自宅でも、お絵かきや塗り絵は率先してやろうとしません。これは一歳~二歳代からそうでした。

私自身は子供の頃とても絵を描くのが好きだったので、不思議です。ちなみに理系脳の旦那はお絵かき苦手みたいです。娘も数字やロジカルな話が好きなので、旦那に似たんだと思われます・・・。

まあでも、幼稚園のその他の活動には積極的に参加しているようだし、幼稚園にも毎日楽しみに通っているので、ちょっと気にはなりますが、様子見でいいかなと。いちお、家では塗り絵をさせては盛大に褒め称えたり、ホチキスで綴じて自作絵本にするなど、楽しめるような環境を作るよう心がけるようにしてみました。

あとはこの夏に美術館デビューしようかなと思います!

コメントを残す