6歳&2歳のおうち遊び:5月編

もう6月1日ということで、5月の子育て活動を振り返ります。

コロナってるあいだに2020年の半分が終わったわ。

まず、6歳長女が宿題をしているあいだ、2歳児を騒がせないために大活躍中なのが粘土。

右の黄色いお皿に乗っているのは長男制作の「クッキー」です 笑。

こっちは「パンケーキ」。作っては運んでくれます。

2歳を過ぎてやっぱり成長を感じますね。

制作物に名前を付けられるようになってきました。

例:お絵かきでグルグル丸を描ける、「パーポー(消防車)」など意味づけする

粘土に関しては、もともと娘が好きなので自然と真似するようになりました。

野菜炒めとアイスセット

コーンのアイスとフラペチーノ的なの

ママとパパのカフェセット

アペリティフのおつまみパイ

いちごのタルトとまたカプチーノ!

など、一緒に作ったり食べたりしたものを再現して喜んでいます。

ぜんぶ食べ物だわ 笑

粘土は集中して静かにしてくれる!ので、親も嬉しいおもちゃです。

私がキッチンにいるときは、

長男は「で!で!」(=「出来る」の意)と言って、なんでも自分でやりたがります・・・

きゅうりの皮むき。気づくとつまみ食いしてる。

炒めるのも自分でやってみたい。

肉の解体など、自分に出来そうなお仕事が無いときは

水の空け移し。気づくとチューチュー水飲んでる。

最近はパズルを完成させられるようになりました!

お絵かきは1分で終わってしまうし、ネタが尽きているので、他にも2歳児でも出来そうな一人遊びを考案しないとですね。

粘土のほかに、6歳娘のおうち遊びで面白かったのは

紫キャベツの汁に、レモン(酸性)や重曹(アルカリ性)を加えて色が変わる実験。

油とか塩とか関係ないものも混ぜてみて色の変化を見てみたり、

画用紙一面に紫キャベツの汁を塗り、そのあと筆でレモン汁を塗ると、魔法のように色が変わる~

紙飛行機作るのもヒットでした。

その他、重力の実験とかもやってみたんだけど食いつきはイマイチ。

家の周りしかお散歩できない日は蟻の観察。

めちゃくちゃ蟻が働いてる店(閉店中)があるので、

エサになりそうなパン、砂糖、野菜などを持参し、運ぶか確認。数時間後~翌日に無くなっているかなど観察してます。

また、森で取ってきた葉っぱは、「押し葉」にして制作あそび。

最近歯が抜けたから、ここでも歯を入れてますね。

ある日は旦那の4連休があったので、娘とそろそろプログラミングしたい、ということでレゴのロボット「レゴブースト」というのを購入。

旦那がレゴ好きなので、一緒に遊んでくれて助かります!!

タブレットは私のKindle Fire HD 8。

このレゴブーストはプログラミングの基礎を面白く学べるし、6種類くらい壊して作り直せるのでレゴ好きな子にはいいと思います。

大人の私でもびっくりする機能がたくさんあるし(ロボットが喋ったり鳴いたりする)、レゴだから手先を使うし壊れにくいし、プログラミングが分からない人が買っても、タブレットの指示する通りに作れます。

実は6歳にタブレットを見せるのは、視力のことや脳への影響的にどうなんだろうと思っていました。

これまでの娘のスクリーン事情は、家事の手伝いのご褒美にテレビを見せていたくらい。頻度は多くて週2回、幼稚園があるときはだいたい週1回から2週間に1回でした。

外出制限中は少し増えてて、毎日テレビにyoutubeのダンスを映して運動していたし、笑えるおもしろ動画や、パンダの動画などの癒やし系、話の流れで説明するために虫・植物、宇宙や菌のことなどをYouTubeで見せていました。

お手伝いのテレビもそこに加わってたので、映像多いなーと感じる日も。

外出禁止が解除され、TVをつけてのダンスや、癒やし系&笑える動画系はお休みしています。

今までそこにプラスしてタブレットが食い込む時間的余地はなかったんですが、コロナの影響で幼稚園に行かず家にいる時間が増え、色々調べていくうちに考えが変わりました。

アプリはレゴのほかに、お友達から教えてもらった算数アプリや英語、漢字を入れてます。

  • シンクシンク(算数)
  • カーン・アカデミー(英語の知育系)
  • 小1の算数
  • 小1の漢字

あたり。今って色々あるんですねー!すっかり出遅れてるわ 笑。

いまのとこ、タブレットで一人でずっと遊ばせるということはしておらず、本人もレゴをしない日はタブレットの存在を忘れてることも多いので、遊ぶとしても平日10~30分程度です。あと「宿題を頑張った日のみ」という条件にしています。

※レゴの場合はずっとタブレット付けながらレゴを制作するので、2~3時間くらいはタブレット電源ONになってる

なお、2歳長男が起きているときは取り合いで破壊されるためタブレットは出していません。

5月は作る料理もネタがもう無く、どんどん大雑把になってきました。

どーーん

これ楽ちんだった。各自割って食べるクッキー。

ピザも大きく焼いて色んな味に分けてます。

腐りそうなチーズがあるときは助かる!

そんな感じの5月でした。

2 comments

  1. ふっきぃ says:

    写真見て思ったけど、皮むき器は日本からの持ち込み?うち、こっちで買ったの使ってるんだけど、日本の皮むき器ってそういえば「引く」よね。こっちのは「押す」んだよ。上手く説明できないんだけど。
    それで、子供たち上手くできない。なんでできないのかな?私、小さいころ簡単に剥いてたのに…って思ってた。
    ダイソーあるから、今度、日本の皮むき器を探してみる!

    • フランスママ says:

      皮むき器はこっちのスーパーで1€とかの安物だよ!引くタイプ。
      きゅうりはむきやすいみたい、他の野菜だとそんなにやりたがらないね。

フランスママ へ返信する コメントをキャンセル