娘の小学校入学:1~2週目

先週9月1日から6歳娘が小学校に入学しました。

今日は入学から2週間目。はじめは「小学校楽しい」と言っていましたが、昨日朝はじめて「学校行きたくない」と言い出した程度には、小学校の洗礼を受けているようです。

小学校は公立ではなく、近所にある私立に入れました。

公立小学校のほうが家からの距離も近く、娘の幼稚園時代の仲良しも全員が通っているので、娘からは文句を言われましたが、この選択を家族で正解にするしかありません。

なお、近所の公立小学校の評判が悪いわけではないです。

で、親子ともに一番の関心事であるお友達は、まだはっきりと固定した友人ができていないようで・・・。

ただ、仲間はずれというわけでもなく、帰宅時に娘に声をかけてくれる同級生もいたし、あやとりも毎日新しいものを覚えてくるので、いつかは仲良しも出来るだろうと思っています。

たぶん、上級生に二人知っている女子がいるので、はじめその子達と休み時間に遊んでしまったらしく、同じクラスの子と仲良くなるタイミングを逃したのかなーと思ったり。

スケジュールは、小学校入学初日だけ9時~16時30分まで。入学式なんてものはなく、もちろん親もスーツなんて着ず、普通に普段着+スニーカーとかです。校庭でコーヒーや軽食が振る舞われました。

娘も朝からなにやらマフィンをもらって食べてました笑。

翌日から8時半~16時30分まで。(月)(火)(木)(金)の4日間、通います。

お弁当はなく、すべて給食です。家で食べる選択肢もありましたが、我が家は給食を食べてもらうことにしています。

マスク着用はフランスでは11歳以下は原則禁止です。

時間割はいまだに不明です笑!

日本じゃありえないだろうなー。一応、スポーツする日は月曜日だということだけ判明してる。だからその日は運動靴と運動用ズボンを履いてきてねって。着替えたりしないの笑。

連絡帳のノートと、連絡用ネット掲示板があって、宿題や翌日の必要な持ち物がある場合はどちらかに記載があります。

担任は若く、優しく明るい女性の先生なのでとりあえず安心。

娘から、小学校のようすを聞くと、毎回びっくり笑える話があります。

コロナのこともあって、毎日、飲み水が入った水筒を各自持参しなきゃいけないんですが、たぶん忘れた男の子が勝手に娘の水筒から飲んでしまったり・・・!

連絡用ノートには毎日必ず「水筒に水をたくさん入れて持ってくるように」と記載があるし。見るたびに、また誰か忘れたのね・・と思ふ。

ある日はスポーツの時間中、物取りゲームみたいなのをしたらしいんだけど、先生の指示を聞けて「よーいどん」で動けたのは4人のうち娘だけだったらしく(小グループに分かれてた)、他の子はポカンとしてただけだったとか。うける。

まあ小学校低学年だと、きっと生まれ月も関係しますよね。

給食はメインが選べて、チーズとデザートがつきます。デザートは果物やヨーグルトだけでなく、タルトとかマドレーヌとかの日もあって、こうやってフランス女子は太るんだわ。

ママはしがなく家で残り物とお茶漬け生活です~。

登校するのに15分徒歩で坂道なんだけど、いまのところがんばって通っています。体力つくことを願う。

宿題は火曜日に1度だけ出ました。内容は、

  • 詩の暗唱:2行のみ
  • 習ったアルファベットの色塗り
  • 習ったプリントの理解=語彙や内容のアウトプット

という感じで、ゆるめです。

詩の暗唱は2行だけだったから、さすがに4行覚えさせました・・・。わたしのときは、谷川俊太郎とかまどみちおとか、20行くらいは余裕で覚えた気がしたんだけど。中国人とかすごい量覚えてるはずだし・・・ゆるいぜフランス。

これから徐々に宿題は毎日出るんだと思われます。

最後に、良かったYouTube。高濱正伸さんの話は色んなところで見たり読んでますが、これは笑った。そしていつも共感する。

言うは易し行うは難し、ですね。

10 comments

  1. かな says:

    入学おめでとう!
    私立にしたのかぁ。校風が良かったのかな?

    16:30までなんて長いねぇ。長いけど時間割が不明で笑える。でも弟くんとゆっくりできてそれもまた豊かな時間だね。

    うちの娘のところは、詩の音読の宿題は出ても、暗唱とまでは言われないよ。そして、遅い日でも15時には家に帰宅してる。日本大丈夫か?

    そして、素敵な給食うらやましいね。私も給食食べたい!

    • フランスママ says:

      ありがちょ〜!
      校風もあるけど日本の私立事情とは全然違ってだね。私の場合は中高の選択肢を狭めない目的が一番の理由。あとは公立だとデモで休校になると教育機会失うだけで補講ないし、公立の担任はギャンブルだとよく分かったからさ…
      16時半までなのは共働きが多いからだよ〜これは国として時間決まってて、更に学童行く子が大半。低学年には過酷だなと思うけど、フランス人の体力あるのはこれが理由かも?とも思う笑。
      日本の学校は短い中に凝縮して色々やってるからすごいなと思ってる。そうそうこっちの給食時間はね、担任は先生業お休みで給食担当スタッフがいるよ。

  2. かな says:

    フランスなのに宿題出るの?ってふっきーのコメントが笑えた。
    公立の担任はギャンブルかぁ。日本もそうだなぁ。
    私もハズレと言われないように、アタリと言われるように頑張ろう!笑

    こちらは、ミニバス始めたいと言われて親子で悩み中。

    • フランスママ says:

      ふっきい、かなちゃん、
      そう旦那時代から宿題は毎日あったらしい、最近は国が宿題なくす方向だったけど私立はあるみたい。
      ミニバスってクラブ活動かしら、小学校からバスケあるんだね!体力つきそうだしいいのでは♫

  3. ふっきぃ says:

    ミニバスいいじゃん!
    うちもバスケットボール買ってあげたよ〜
    習うってわけじゃないけどね。
    なんでミニバスやりたいって思ったんだろうね?やりたいって思うこと自体が成長だと思う。うちはあんまりそういう積極性はないな〜なんでも本気でやりたいならやらせてあげたいと私は思ってるけど。

  4. かな says:

    ミニバスはクラブじゃなくて部活みたいな感じ。帰宅3時だけど、3:30から6時まで。朝練は7:30から30分。土曜は半日。

    学校からチラシ持ってきて、1年生は1人だけ入部してるんだけど、その子がたまたま同じ班の子で、誘ってくれたのが嬉しかったみたい。で、早速体験行ったら、けっこう雰囲気良くて、動くの嫌いじゃないから想像以上に楽しかったということで。。。

    でも、18時過ぎに帰宅して、そこから宿題やって、翌日準備、ピアノ練習してご飯食べてお風呂食べてって…21時までに寝れるんか?相当テキパキこなしてくれないと無理。朝練って、今でさえ自分で起きれてないのに、行けるんか?

    本人の本気度が試されますな。

    あとは、パパ的には、こんなに早く部活始めて、家族で過ごせる土曜日を奪わなくても良いのでは?という感じもあって。

    でも、本人楽しそうだとやらせてあげたくなるんだよなぁ。

    ということで悩み中。
    そのうち決まったら報告するねー。

コメントを残す